Ai

EC2 環境でのDify とbedrock を接続して使ってみた

こんにちは寒い日が続いております。最近AI と遊ぶ時間が多くなってAI と共に頑張ることが目標になりつつあります。理解できないところもまだまだ多いので、AIにいっぱい助けてもらおうと思います。前回までEC2 にDify をインストールして、...
Ai

[失敗談]Dify をローカルで試してみてスペックが足りなかった件について話すよ

こんにちは。前のブログでDify をEC2 でデプロイしてみて、画面表示まで見てみました。ただ、Dify だけではchatgpt みたいに言語モデルがないので、言語モデルも一緒に連携する必要があります。なので、今回のブログでは言語モデルも一...
Ai

EC2 の中にDify をインストールして画面表示まで@下準備編

今回は今流行している??Dify をセルフホスティングしてみました。今回はDify を使うための下準備のみなので、Dify を使って遊んでみるブログに関しては次のブログで紹介できればなと思っています。環境についてAWS EC2 t3.med...
サーバー

IP制限化でのLets’encrypt 発行・更新するために(Apache 編)

こんにちは。AWS を使っているとEC2 とかだとセキュリティグループでIP 制限をかけたりすると思います。ただサイトは全公開したいけど、一部の別のドメインとか管理画面だけは自社のIP にしたいだったりとか自宅のIP だけで見えるようにした...
思考

社会人3年目くらいでようやく気づいたこと

早いことにもう社会人4年目に突入します。エンジニアとしてだけではなく、社会人としてまだまだ若い部類にはなりますが、この先どうなるんだろうかとかちょこちょこ考え始める時だと思います。きっと僕だけではないと信じたいです。他にも自分は日々できるこ...
PHP

Laravel でcommand を使ってchatwork通知してみた

Laravel で作ったシステムがあるのですが、chatwork に通知する必要が出てきました。ただ、処理の開始と終了などであれば、処理の終わりにchatwork に飛ばす通知をcontroller で設定できるかもしれません。ただ、今回要...
Qiita

Apache・PHP でShift JIS がなぜ文字化けする

新年目標

[3年目エンジニア] 2024年ってどんな年だった?? 2025年の目標

こんにちは、2025年になってしまいましたが、2024年の振り返りを書いていきます。去年まではnote に書いてたのですが、今年から自分のブログに移していきます。今年は皆さんはどんな年でしたでしょうか。僕は年始から仕事でバタバタしてしまって...
Qiita

Alma Linux 9.4 でproftpd 使ってみた

IaC

google: could not find default credentials ってなんで??@GCP

こんばんは。9月なのにまだまだ暑くてエアコンを消せないです。夜になるとちょっとましになるので、夜の散歩を日課にしたい季節です。。そんなことはともかく今日はTerraform をやっていきましょう!いつもAWS でTerraform を使うこ...